2021年1月15日金曜日

excelでmandelbrot (ってjuliaじゃないんかい!)

 とある会社の請求・給与・勤怠管理をプログラミングしてるときに出力がExcelというのがあってExcelのひな型をさわっていてふと思いました。

以前のExcelはカラム数が255までだったけど今はどれくらいなのだろう?

答えはググってすぐに16384列(XFDまで)とわかりました。
で、以前1セル1ドットに見立ててフラクタル書いてみたんだけどやはり粗いしすぐに興味を失ったんだけどいまならもう少し行けるんじゃね。っていうことでやってみました。

26進数でカラムを数えて640=XPってことで見えてるようなセル番号になってます。
マウスで列とか行とかの高さや幅を調整するとピクセル数も出るので楽でした。
いやはや結構良いんじゃないでしょうか?
よく噛ませ犬みたいに古いBASICで比較のために書いたりしてましたけどもういい加減懐古趣味からは卒業しようと思っていたのでこれからはExcelを比較の最初にしようかと思います。画像がちょっと前に宣言してたjulia集合の図と違うのはまだお手本無しに書けないからです。(さすがにmandelは回数書いてますから)

斜めの直線を書いたりするのはちょっとしんどいけどちょっとしたグラフィックの実験なら別に環境を用意するとか無しに使えて面白いです。特に集合系の描画はドット単位の色ずけがほとんどなので・・


0 件のコメント:

dosvaxj3が更新されていた。

 最近、エミュレータ系をあまり触っていなかったのだけど久しぶりに見てみたらタイトルのようにdosvaxj3が更新されていた。 on emulatorでセルフにcなどのソースを書いて実行するのに母艦側の特定のフォルダをドライブとしてマウント出来たり普通に母艦のimeで漢字が入力でき...