本日 (18/08/22) ubuntuを再インストールした
理由はスリープやシャットダウンが効かなくなってしまったから
詳しい原因は不明だが理屈もわからずにapt -getやらしすぎたのかも
で再インストールは恐ろしく簡単だった。
再インストールが30分ほどでデータについても順次戻して1時間位だったろうか?
(自分でできるだけセットせずにubuntuソフトウェアやaptやバイナリーに頼るのが良い)
約32.5GBのデータをUSBメモリーに対比しておいて chromeとVSCODEとvirtualboxのみを再度入れた。
(他はじっくりと必要に応じて入れていく、焦らないこと)
ubuntuなどを何度もインストールしているとwindowsでもubuntuでも最小限のソフトで如何に済ませるかを考えてしまう。
例えばdropboxはubuntuだとwebのみで良いかと思ってしまう。
(chromeだとID,PWも憶えてくれているし)
0 件のコメント:
コメントを投稿