2020年9月6日日曜日

ちょっとガジェットに触れてみた。

すべてarduino ideで同じasciiart.inoを使って手持ちのガジェットを使ってみた。
 結果は
    aurduino uno (16MHz) 1093mS
    esp8266        (80MHz)  172mS
    nucleo F401RE (84MHz) 185mS
    wio terminal  (120MHz) 284mS
どうにもwio terminalの遅さが腑に落ちない。

 F401REとwioはFPU付きだからクロック比よりもっと早くていいと思う。 

まだまだ知らないことが多いのう。
 nucleoはコンパイル時間が永い。
 wioはLCDがついているのでいろいろと遊んでみたい。

0 件のコメント:

dosvaxj3が更新されていた。

 最近、エミュレータ系をあまり触っていなかったのだけど久しぶりに見てみたらタイトルのようにdosvaxj3が更新されていた。 on emulatorでセルフにcなどのソースを書いて実行するのに母艦側の特定のフォルダをドライブとしてマウント出来たり普通に母艦のimeで漢字が入力でき...