ubuntuのGUIについてネットブラウズで調べていて下記の記事に出会いました。
KING JIM ポメラDM200でEmacs、Vim、Ruby、Pythonが動くなんて素敵すぎる!
文書入力に特化したポメラでwifiにつなげてもとの機能も損なわずにlinuxできるなんて素敵すぎますね。
ポメラに対する変な憧れは前から色濃くあってDM20Y(レーシングバージョン)も持ってたぐらいです
でも結局使わないんですよね文字だけの入力端末って
かつてのHP-100LXのときもSONYのガジェットに浮気してそのままになってしまった。
モバイルツールへのあこがれは常になって結構散財のもとになったりしてきたんだけどこのところの仕事のなさで沈静化していたのが上記の記事でちょっと気になってしまった。
あ~欲しい。頑張って稼ぐぞ! でもこれで35,000円は結構高いなあ
0 件のコメント:
コメントを投稿