本日、やっとエラーから逃れてインストールできたnarou.rbで小説を入れる実験をすべく
以前のPCのデータをUSBメモリ経由で持ってこようとしたらFAT32だと1.5時間かかるとか言われて慌てて400MB以上コピーしたものを中止してexFATにフォーマットしてやり直したら30分とかでて胸をなでおろした次第。
やはりformatは時代の要請(大容量化とか)に応じて進歩しているのだなあと関心
それにしてもFAT32 おっそ!
これについて更に大発見! ubuntuでexFAT読めない だめじゃん!
気を取り直して明日コピーしなおそう
0 件のコメント:
コメントを投稿