2020を目指して10数年遅れでADOを極めようと思う。
AccessでのADOを体得することで
1)vbscriptやrubyなどからの処理を躊躇なく書けるようになる。
2)基本データベースをaccdbにしたときの安定動作を得る。
3)SQLサーバも無理なく接続する。
javaでAccessのファイルを取り扱うのに面白い状況になっていた。
java8ではこれまでのjdbc -> odbc ブリッジっていう流れが非推奨となり消えた
で、UcanAccessっていうフリーのツール兼ドライバー(多分jdbc準拠)を使うみたい
http://i2k1.seesaa.net/article/433180767.html
漢字も通るしmacでも使えるようで面白い
0 件のコメント:
コメントを投稿