rubyでwin32oleとかautoitとかvbscriptとかちょっと注目
あんまり見てなかった書籍「Ruby on Windows」を眺めて弄ってみる。
それとpythonもすきを見て弄る。
python+qt+spyder+QtDesigner+[Numba+Cython:いずれもjitコンパイラ]
で研究生活に入れるようなテーマがあれば面白いのに・・・
http://www7a.biglobe.ne.jp/~thor/novel/column/14.html
最近、エミュレータ系をあまり触っていなかったのだけど久しぶりに見てみたらタイトルのようにdosvaxj3が更新されていた。 on emulatorでセルフにcなどのソースを書いて実行するのに母艦側の特定のフォルダをドライブとしてマウント出来たり普通に母艦のimeで漢字が入力でき...
0 件のコメント:
コメントを投稿