2023年3月22日水曜日

環境の変化と時間

 4月から1つの得意先が消える。
社長の退陣で自分の一存で継続が決められないのでしかたが無い。

ものは考えようで月に何日かが確実に空くのでこの機会にいままでより掘り下げて学びたかったことをやってみようと思う。

まずはc#である。window forms+adoでネットをググりながらならどうにかこうにか動くソースを書くことが出来たけど仕事というにはレベルが低すぎた。もう一度1から全体を見直して何かのプログラムを書くときにはまずc#で書いてみる、思考するという対象になるようにしたい。

最近のmicrosoftのofficeの中のaccessの扱いを見ていると今後の開発に不安があるのは確か。出来ればほとんどをc#で記述してaccessはruntimeで簡単な部分やまだc#のスキルが追い付かない複雑なレポートなど限定された分野に限って使うようになるのが良いように思うのでその位置に早くたどり着けるようになるべく努力したい。
※ runtimeで配布となるといたるところにon errorを入れることになるがそれは我慢、忍耐、修行で・・・

学んだことで面白いと感じたことなどを励みのためにこのブログに書いていこうと思う。

0 件のコメント:

dosvaxj3が更新されていた。

 最近、エミュレータ系をあまり触っていなかったのだけど久しぶりに見てみたらタイトルのようにdosvaxj3が更新されていた。 on emulatorでセルフにcなどのソースを書いて実行するのに母艦側の特定のフォルダをドライブとしてマウント出来たり普通に母艦のimeで漢字が入力でき...