2019年7月6日土曜日

勘違いと思い込みによる失敗

最近、新しいExcel(2019)で初めてマクロ(=VBA)を少し書いた。
しかし自分では絶対に上手くいくと思うことが一向に進まない。

え!、こんなところで。というエラーが出る。
しかし件のVBAの行をイミディエイトで実行すると上手くいく。
連続で実行するとエラー400とか訳が分からん。

しかたなく別のマクロにある部分から後ろをわけてみたらどうにか進む。すわ、ExcelのBug発見かとも思ったがシステムのBugかと思うときは95%は自分のコードか環境を疑え5%はPCのシステムの依存などを疑えと過去の経験が言うのでよくよく調べたらマクロの一部がワークシート上に記述してあった。普段はそんな場所に書くことはまず無いのだが久しぶりのExcelVBAでうっかりしたのか?
言い訳はともかくワークシートからモジュールにVBAのコードを移したら難なく動くようだ。

いつも通りの場所に書いたつもりなどという勘違いと思い込みからの苦い経験であった。

0 件のコメント:

dosvaxj3が更新されていた。

 最近、エミュレータ系をあまり触っていなかったのだけど久しぶりに見てみたらタイトルのようにdosvaxj3が更新されていた。 on emulatorでセルフにcなどのソースを書いて実行するのに母艦側の特定のフォルダをドライブとしてマウント出来たり普通に母艦のimeで漢字が入力でき...