2019年2月20日水曜日

Linux mintにおける自分の必須ソフト

結局、自分がよく使うソフトってスタート画面やツールバーに溜まる
Linux Mintでどんなソフトをよく使うか紹介してみる

まずはデスクトップを見て
デスクトップにあるのは上から
コンピュータ、ホームのアイコン・・これは説明するまでもない。
続いて
android IDE・・・これは現状の趣味の中心。
google keep・・・今更のメモソフトでスマホとの共有用。LINEで事足りるのだがもう少し長文を扱うことを考えて実験中。
TermView14・・・WindowsHomePCとリモート接続用、顧客サポートには使わない
VLCメディアプレーヤ・・・とりあえず動画再生用
VirtualBox(WindowsXP)・・・どうしてもWindowでないと動かないソフトを動かすため

ツールバーのアイコン(右から)
TermView14・・・上と同じ目的
Remmina・・・WindowsProのPCのをリモートする
VisualStudio Code・・・ソースはこれで書く
Chrome・・・どの環境でもブラウズ出来るしブックマークも共用できて超便利
Gigolo・・・LAN内のNASをなどに入るのに使う。左のFilesで入れなかったため。
Files・・・Start+Eで呼び出すほうが多いけどエクスプローラ的なファイラ
    割とzipなどの展開が優秀で助かる
電卓・・・ちょっとした計算でCalcを呼び出すのは大げさなので
    chromeが開いてたらアドレスバーでできなくもないか?
ターミナル・・・Control+Alt+Tで呼び出すことのほうが多いけど
    ただしWindowsと違ってlinuxではかなりのことをターミナルでします

この他にはあまり多くのソフトは入れてない各種言語の処理系くらいか
(実は他にもDVDライティングのBraseroとか入れてるけど使用頻度は高くない)

0 件のコメント:

dosvaxj3が更新されていた。

 最近、エミュレータ系をあまり触っていなかったのだけど久しぶりに見てみたらタイトルのようにdosvaxj3が更新されていた。 on emulatorでセルフにcなどのソースを書いて実行するのに母艦側の特定のフォルダをドライブとしてマウント出来たり普通に母艦のimeで漢字が入力でき...