2018年9月4日火曜日

開発補完機のこと macではxpか?

最近HP dv6がWindows開発機としては役に立たなくなったのでmacのparallelsのwondows7でaccess2000をしてみた。
ファンクションキーのせいでいろいろなコントロールが効かないと思ってたけど
通常の開発なら何ら無理なくできると思った。

そんなことより問題は発熱! 普段はファンもあまり回らず静かでひんやりのmacなのだがWin7 on parallelsだと 電気回路臭がするし相当な発熱もある ちょっと焦る

同じぐらいのパフォーマンスは言わないのでwin xp on virtualboxも試してみる。
※ちょっとやってみた感じではやはりXPのほうが軽いのでmac本体への負荷も少なく熱くならない感じ

これなら数時間程度なら安心してさわれそうである。

0 件のコメント:

dosvaxj3が更新されていた。

 最近、エミュレータ系をあまり触っていなかったのだけど久しぶりに見てみたらタイトルのようにdosvaxj3が更新されていた。 on emulatorでセルフにcなどのソースを書いて実行するのに母艦側の特定のフォルダをドライブとしてマウント出来たり普通に母艦のimeで漢字が入力でき...