「# rm -rf /」って言うブログのawkの記事がやりたかったことを実現している。
http://d.hatena.ne.jp/hideshi_o/searchdiary?of=0&word=%2A%5Bawk%5D
これはつまりawkでSQLをコントロールしてawkで出力を得るもの
うまく使えばコマンドラインにおけるDB操作の良い実例になる
ここでSQLite3が使われていることにも注目しておく。
マルチプラットフォームでの利用を考えるとSQLite3は実に大切
SQLite3についてもなれておく必要があると思う。
WSLに備えるという点ではAWKに慣れておくことも重要だと思われる。
0 件のコメント:
コメントを投稿