RubyのグラフィックスはDxRubyで決まりって結論も出たし、今後もボチボチと気が向けば小さなテーマでグラフィックは弄って行くとして、次なるテーマはいろんな言語でデータベースを操作して速度とか使い勝手とかを見ていきたい。
例えば
1)Accessでmdbとaccdbを比較。特に共有
2)他の言語でMDBかAccdbを使ってみる。Ruby,C#,VB,Java
3)SQLiteをAccess,Ruby,C#,VB,Javaなどで使う。
4)H2をJavaで普通に使ってみる
※イメージはfirebirdの代替
5)他の言語でH2を使ってみる。Access,Ruby,C#,VB
6)MS SQLサーバを使う。軽い標準環境を模索する
テストでは100万件とかから検索とか3つのクライアントから1万件づつ同時に登録とかやってみたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿