ずっと色んなアイディアや覚書を書くにあたり書きやすく一元管理しやすい環境を探してきた。
最近はチラシならぬ印刷済みの不要なA4用紙の裏で十分と思っていた。
しかしObsidianに出会った。
もともとWiki好きなのでこの使いでは実に良い。そして本来オフラインでの動作は各機能の応答性の良さにつながっていると思う。
現状、2台のPC(windows10とmacbook pro)でDropboxでデータを共用して使っているが実に快適。
しばらくはメモ取りを楽しむことにしようと思う。
ずっと色んなアイディアや覚書を書くにあたり書きやすく一元管理しやすい環境を探してきた。
最近はチラシならぬ印刷済みの不要なA4用紙の裏で十分と思っていた。
しかしObsidianに出会った。
もともとWiki好きなのでこの使いでは実に良い。そして本来オフラインでの動作は各機能の応答性の良さにつながっていると思う。
現状、2台のPC(windows10とmacbook pro)でDropboxでデータを共用して使っているが実に快適。
しばらくはメモ取りを楽しむことにしようと思う。
最近、エミュレータ系をあまり触っていなかったのだけど久しぶりに見てみたらタイトルのようにdosvaxj3が更新されていた。 on emulatorでセルフにcなどのソースを書いて実行するのに母艦側の特定のフォルダをドライブとしてマウント出来たり普通に母艦のimeで漢字が入力でき...
0 件のコメント:
コメントを投稿