2020年2月28日金曜日

HP S5-1050JPが壊れた

久しぶりに起動したらログイン画面の後デスクトップは出るけどそこから進まない(スタートボタンやタスクバーにマウスホバーすると砂時計)

まあ同じ古いのでも程度がかなり良いDELL vostro 270sにかえようとおもっていたのでちょうどよいかと一昨日は思っていた
しかし確定申告の準備をと悠長なことを考えていて青ざめた
会計ソフトの内容のバックアップが取ってない
(壊れることを想定してない)

Officeのプロダクトキーが取ってないのはどうにかなるか程度に考えていて楽観視していたけどこんなところに恐ろしく大きな落とし穴があった。こうなるとなんとか再起動に成功させて会計ソフトのデータを抜いて別のPCでやるしかない。
まあしかたが無いのでいろいろ試してみよう

(200229)
けちってつくもんなんですね。
車が盗まれました。朝気が付いたらあるべき場所に無い!
で、被害届けとか出して防犯カメラの映像提出してしばらく
したら別県の県警から電話で見つかったからすぐに現場検証に来てと
電車で雨の中行ったらまあそれは大変でした。ナンバープレートの指差し写真から始まり車台番号、各装備、損傷個所、遺留品など指差しの様子を撮影され関係者指紋とかで「僕は何もやっていない!」って言いたくなるほど指先から手のひらまで指紋、掌紋の採取をされ最後は結構な枚数の書類を書いてレッカーに愛車(元かも)を引き渡して夜にやっと
帰宅でした。
まだ腹立ちは起きてこないですがただただ驚きの一日でした。
これで鎮静化してくれれば良いですけど。

これらの顛末は後日に

0 件のコメント:

dosvaxj3が更新されていた。

 最近、エミュレータ系をあまり触っていなかったのだけど久しぶりに見てみたらタイトルのようにdosvaxj3が更新されていた。 on emulatorでセルフにcなどのソースを書いて実行するのに母艦側の特定のフォルダをドライブとしてマウント出来たり普通に母艦のimeで漢字が入力でき...