PC言語をいじるときに性能を見るのにしばしばマンデルブロー集合の描画をしてみる。
以前にも業務報告システムとしてのサイボウズで揚げていたがいかんせんプログラミングをしない自称(BASIC)プログラマの社長だけが読み手だったので張り合いのないこと夥しい。
それならいっそもっと具体的な感想も含めて自分ブログであるここに挙げるほうが楽しい。
で、肝心のmandelbrotなのだが以前に書いたaccess版と今回書いたLazarus版がほぼほぼ同じ速さなのはpascal compilerファンとしては残念。まあそれだけaccessががんばっているのだけど・・・
しかしaccessの1.01秒は優秀、lazarusの1170msも悪くない。
でも収穫もちょっとはあった。pascalは書いていて文法がシンプルで楽しい。
出来ることが限られているくせに煩雑な感じと残念感で彩られたBASIC(古い)とは大違い。書いているうちになんだかクリアになっていくのはすばらしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿