2017年8月7日月曜日

javascriptでもmandel

javascriptでマンデルブローを書いてみた
もちろん同じ条件で、結果もおなじになるようにこだわった。

結果は約1.25秒ぐらい
コンパイラのactiveBasicの倍くらい速いので良しとする。
ちなみにインタープリタのjavascriptはブラウザごとにエンジンが異なるのでieとfirefoxでもやった見た。
結果は?
firefox 883ms 優秀!!
ie 1083ms 意外とchromeよりも速い!

chromeで常時開いている10ぐらいのタブが結果を悪くしているのかもって考えてシークレットウィンドでもやってみた。結果は特に速くならないので今のchromeの実力がこれか?まあ我慢の範囲

辛いのはjavascriptで結果が現れずにだんまりになるとき
大抵は変なタイポでエラーになっていることが多いけどわからない
(chromeのF12 コンソールは本当に助かる)
配列の要素参照が()ではなくて、[]なんて忘れてるっていうか・・・
まあでも書けなくもないなあっていうのが感想か?

0 件のコメント:

dosvaxj3が更新されていた。

 最近、エミュレータ系をあまり触っていなかったのだけど久しぶりに見てみたらタイトルのようにdosvaxj3が更新されていた。 on emulatorでセルフにcなどのソースを書いて実行するのに母艦側の特定のフォルダをドライブとしてマウント出来たり普通に母艦のimeで漢字が入力でき...