先だってobsidianがめっちゃいい感じって書いたけどやっぱりすごくいい感じ。
ここ2ヶ月に渡る激動の忙しさをなんとかこなせたのもobsidianでtodoや日々の計画をうまく構築出来たことが大きい。
また各PC間でデータを共有するのにクラウドのデータを使うとめちゃ楽なのである。
表型のデータ構造は扱いやすいのでデータ共有ツールとしてのgoogle sheetsはスマホ(iPhone)からも編集も参照も出来て素晴らしい。
当然それ用のライブラリがあれば永続的な情報の保管場所として使えて実に便利。
pythonにはgspreadなるライブラリーがあるのでそれをつかうとかなりのことが出来そう。
flaskと組み合わせてデータの収集をしたものを各端末で参照できると良いと思う。
今後はpythonを中心にした身の丈のシステム開発を各分野で楽しむことにしたいがここでもvisual studio codeとobsidianが役立つのだろう。
何にせよ、欲張りすぎても面白くないので身の丈に合ったプログラミングライフを楽しみたい。
成果が出たら報告します。