この1ヶ月は趣味的な時間はDTM関連の特に音源集めに注力していた。
考えてみれば若いときには高くて手が出なかったシンセサイザがあちこちに無料で存在していてダウンロードすれば使えるのである。
そもそもDAWの基本はマルチトラックのレコーダでありミキサーでもある。
こういった資材の壁がやすやすと超えられるというのはもう凄いの一言なのだ。
ま、昔ならカネがないから資材が買えなくて諦めていたものがこうして無料もしくは当時に比べれば遥かに安価に入手できるとなると才能が無いことが露呈しすぎて笑えるってことはあるがシンセサイザーの音色をとっかえひっかえ遊んだりネットでダウンロードしたMIDIのデータの楽器を手持ちのVSTiで差し替えて変化を楽しんだりするだけで楽しくて仕方がない。
ちょっと他のこともしなくてはと思うけど今は取り敢えずDTM遊びに夢中